1000年以上の歴史がある“相馬野馬追”
こちらは食器として使用できますが、
元々は釉薬をかけずに素焼きで使用することが前提の器なので
九曜の紋が釉薬で少し隠れております。
それでも美しいかわらけの器となっています。
商品について | 1000年以上の歴史がある“相馬野馬追” 武士の時代に宴席などで用いられた酒を飲むための土器「かわらけ」 毎年7月に相馬市と南相馬市にて かわらけの売り上げからのご寄付かわらけ1枚売れるごとに100円を、相馬野馬追執行委員会へ寄付いたします。震災でも途切れなかった相馬野馬追の歴史を絶やさないためにも、ささやかではありますがこの企画を立ち上げました。 (対象期間は2022年7月30日まで)7月30日までの分をまとめて、相馬野馬追執行委員会へ寄付いたします。 |
---|---|
素材 | 大堀相馬焼 |
サイズ |
直径10.7㎝ 重量90g |
お手入れ | 【1】ご使用前 高台(器の底)をご確認ください。 予め高台を滑らかにする作業を行っておりますが、ザラザラしていることがあればサンドペーパー等で磨くことをお勧め致します。 また、ご使用前に一度煮沸していただくことで、汚れや臭いが着きにくくなります。 陶器が全て浸かる程度の水あるいは米のとぎ汁を沸騰させ、弱火で約30分煮沸してください。 30分後、火を止めたら自然に熱が冷めるまで放置します。 熱が冷めたらよく水ですすぎ、十分に乾燥させてください。 【2】ご使用後 カビや汚れが着いてしまった場合には、市販の漂白剤を薄めて浸けてみてください。 ただし、頑固なカビや汚れは落ちないことがあります。 また、上絵等があるものは変色する可能性がございますので、漂白剤のご使用をお控えください。 嫌な臭いが着いてしまった場合には、10分ほど煮沸してみてください。 ただし、臭いが落ちないこともあります。 |
ご注意 |
大堀相馬焼は1点1点手作業で製造しているため、ネット上の商品画像と実際の商品はサイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。釉薬や技法の詳しい特徴につきましては、下記をご参照ください。 |
大堀相馬焼 かわらけ 黒
¥1,100
11ポイント還元
商品コード | o-matsu-18-bk |
---|---|
数量 |
納期
多くのお問い合わせを頂いているためお届けまでに
お時間を頂く場合がございますが、ご了承くださいませ。